know more tap water

ここが知りたい。

その時、どうする!?

仙台市水道局では、災害に備えてさまざまな対策を行っていますが、大きな災害が発生すると広い範囲で断水する可能性があります。
普段からご家庭でも災害時の水の備えや実際どのように行動すべきか、チェックリストを元に家族みんなで確認してみましょう!

家族みんなで確認!
災害時水チェックリスト

ステップ1

最寄りの災害時給水施設を確認!

●災害時給水栓(120箇所) 
令和元年10月末現在

指定避難所である市立小・中・高等学校に整備を進めている施設です。
災害時には、水道局職員が立ち会うことなく、地域の皆様で給水所を開設することができます。

●非常用飲料水貯水槽(19箇所)

100㎥(3L/日・人×約3.3万人)の飲料水を貯水することができる施設です。
災害時には、水道局職員が必要に応じて給水所を開設します。

※災害時給水施設の設置場所は、H2O Vol.175の4ページまたはこちらから確認できます。
最寄りの災害時給水施設を事前に複数箇所把握しておくと安心です。

ステップ2

給水施設に持っていくものが
準備できているか確認!

フタがついているペットボトルやポリタンク

運搬するためのリュックやキャリーカート

災害時に給水所を利用する際は、フタつきの容器をご準備ください。水は意外と重いものです。容器を入れるリュックやキャリーバッグ等を用意しておくと便利です。

あると便利
ステップ3

自分の家庭でどのくらいの飲料水が
必要か確認!

家族の人数◯◯人×3L×7日=◯◯L分の水が必要!

1人が1日に必要とする水分は約3リットルです。災害に備えて7日分の飲料水を家族の人数に合わせて備蓄しましょう。

ステップ4

生活用水の備えができているか確認!

お風呂の残り湯はすぐ捨てずに、溜めている

飲料水以外に多くの生活用の水も必要です。お風呂の残り湯は捨てずに溜めておけば、水洗トイレなどに利用できます。(お風呂の水の汲み置きの際は、幼児等の転落事故にご注意ください。)

使いながら備える
水道水のローリングストック

ローリングストックとは?災害などに備えて飲み水や食べ物を保存し、交換時期が来たら使い、また新しい物を準備するという繰り返しを「ローリングストック」と言います。水道水なら、たくさんの水の準備・交換が手軽にできます。
ここが知りたい。
水道フェア2020 あなたの身近な水風景 作品コンテスト

イベント情報

大人の水道見学ツアー 5月29日(金) 参加者募集
水道探検親子ツアー 6月6日(土) 参加者募集

ピックアップ

お忘れなく!引っ越しの5日前までにご連絡ください
もうすぐ冬!水道の凍結にご注意ください!
水道水ボトルドウォーター販売中 ごくり きらり せんだい
4月1日開館 水道記念館&青下水源地
仙台市水道局 Sendai City Waterworks Bureau