本文へスキップ
トップページ > キッズページ > 水道局のしごと

水道局のしごと

水道局では、安全な水道水をみなさんのところに送り届けるため、水道水をつくることのほかにも、たくさんの人がいろいろな仕事をしています。


水質の検査

水源からみなさんの家のじゃ口の水まで、いろいろな水質検査をして安全をたしかめています。

水源での検査の写真

水源(ダムや河川)での検査


浄水場での検査の写真

浄水場での検査


蛇口での検査の写真

じゃ口での検査



水道管の工事

工事の写真

新しく水道管をつけたり、古くなった水道管をとりかえて、水道水がきちんと出るようにしたり、水道水がもれたりよごれたりしないようにしています。


水もれを見つける

漏水を調べている写真

大切な水道水をむだにしないように、地下にうめてある水道管から水道水がもれていないか、「音聴棒(おんちょうぼう)」という長い棒(ぼう)を使って、しらべています。


水の量や流れを管理する

水道の使われている量を見守るシステムの写真

どの場所で、どのくらい水道水が使われているか、コンピューターを使って見守っています。そして、水道水を送る量や場所などを調整して、水道水の出がわるくなったりしないようにしています。


水道メーターの検針(けんしん)

水道メーターの検針の写真

水道料金は使った水道水の量に基づいて計算します。使った水道水の量は、「水道メーター」でしらべます。検針をする専門の人が、「ハンディターミナル」という小さなコンピューターを使って、水道料金などを自動的に計算し、正しい水道料金をみなさんに知らせます。
いつもより多く水道水を使ったときは、「ハンディターミナル」のブザーがなり、水もれの発見にも役立っています。


水道の手続きや質問などを受け付ける

コールセンターではたらくウォッターくん

水道の手続きや質問などを受け付ける電話や窓口で、水道を使いはじめたり、やめたりするときの手続きを受け付けたり、水道に関する質問にこたえたりしています。
また、窓口では、水道料金をいただいたりもします。


水道局のしごとを動画で見てみよう

「水道局のシゴト(職員編)」の視聴(YouTube)はこちらから(外部リンク)