鉛給水管は腐食等により漏水する割合が高く、仙台市の漏水原因の大半を占めています。
仙台市水道局では、お客さまご自身での布設替えが現実的に困難な道路部について平成17年度より鉛給水管の解消工事を計画的に進めるとともに、早期に解消を望むお客さまを対象とした助成金制度を設けています。
1 鉛給水管解消事業
公道部の鉛給水管の解消については、工事困難箇所などを除き、概ね解消できたことから、当初計画どおり平成30年度末をもって終了いたしました。一部残存する鉛管については配水管の布設替えに伴う取替工事などで解消していきます。
令和元年度以降は、私道部に埋設されている鉛給水管について引き続き解消を進めていきます。その際には事前に工事の説明と土地の使用についてのご同意をいただいたうえで、解消工事に入りますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
配水管理課配水管理係
電話番号:022-304-0034
ファクス:022-249-2022
2 助成金制度
道路内の鉛給水管の早期解消を望むお客さまに、布設替え費用(水道局で積算)の二分の一(上限40万円まで)を助成します。
助成金額
鉛給水管布設替工事部分の費用の二分の一として、40万円(水道局積算)を限度に助成します。
対象者及び対象住宅
- 仙台市水道事業の給水区域内に既存住宅を有し、又は占有していること。
- 個人、法人及び住宅の種類を問わず全て対象となります。
対象工事範囲
道路内の配水管分岐部から宅地内第1止水栓までの鉛給水管布設替工事部分が対象となります。

申請手続き
助成申請
助成金交付申請書及び関係書類の提出→助成審査→助成金交付・不交付決定
交付金額決定
工事完了後関係書類の提出→水道局で工事費積算→助成金交付額決定通知書→助成決定者へ交付(口座) *手続きに係る関係書類の提出は、指定工事業者が代行することができます。
助成申請者の要件
仙台市の市税・水道料金を滞納していないこと。
給水装置課給水管理係
電話番号:022-304-0146
ファクス:022-304-1056