仙台市水道局では、これからの仙台の水道についてお客さまと協働して考えていく「水道サポーター」制度を、令和3年度から設けています。
主な活動内容
- 学ぶ
仙台の水道にまつわる情報をお届けします。
- 体験する
浄水場やダムの見学、応急給水体験会などを行います。
- 協働する
水道事業の今後の取り組みに向けて、一緒に考えていただきます。
活動状況
現在、第1期生(任期:令和3年9月から令和5年3月)44名と活動を行っています。
- 令和3年度
感染症の影響により、インターネットを通した活動を中心に実施しました。
水道局YouTube動画の閲覧とアンケート回答などにより、広報事業の改善につなげることができました。 - 令和4年度
「災害時給水栓の周知」をテーマに活動中です。
意見交換会まとめ( PDF:1,146KB )
仙台市水道局の災害対策等についてWEB講座により学んだほか、応急給水体験を行いました。
12月には、災害時給水栓のより効果的な周知方法等について、意見交換会を実施しました。
募集について
令和5年4月から活動していただく水道サポーター第2期生を募集しています。
- 主な活動
仙台の水道に関する情報提供、施設見学、意見交換など(年3回程度)
※謝礼としてQUOカード(500〜1000円程度)をお渡しします。
※感染症の状況により、活動内容に変更が生じることがあります - 任期
令和5年4月から令和7年3月(予定)
- 募集人数
30名程度
- 応募条件
次のすべてに当てはまる方
- 満15歳以上(令和5年4月1日時点)
- 仙台の水道を使用している
- インターネット環境があり、メールのやり取りが可能である
- 過去に本市水道サポーター・モニターになっていない
- 応募方法
「水道サポーター希望」と明記し、次の事項を記入の上、Eメールよりお申込みください。
【申込先】suidou-pr@city.sendai.jp
【記載事項】@住所、A氏名(フリガナ)、B性別、C生年月日、 D電話番号、E応募動機 - 締め切り
令和5年3月13日(月)
選考結果は4月上旬までにメールでお知らせします。
お問い合わせ先営業課営業企画係
電話番号:022-304-0017
ファクス:022-304-2123
- 主な活動