水道料金など減免のご案内
(令和2年度)

非課税減免

対象世帯 ①~③に全て当てはまる世帯

①仙台市内にお住まいで生活用水として使用している
(施設入所・長期入院など居住実態がない場合は減免不可)

②水道を使用している方全員の市・県民税が非課税である

③収入が少なく、著しく生活に困窮し、他からの経済的援助(養育費、仕送り、家賃や水道光熱費の支払いなど)を受けていない

★建物や水道のご使用状況によっては、減免の対象にならない場合があります

減免額・期間

水道料金は基本料金分、下水道使用料は基本使用料分 
申請の翌月以降の検針分から令和3年6月まで

申請手続

初めて減免を申請されるお客さま

令和2年度市・県民税非課税証明書による申請は、令和2年6月1日から受付いたします

引き続き減免を申請されるお客さま

【更新申請書】を郵送いたしますので、そちらをご確認くださ(下記「更新手続のご案内」もご覧ください

申請受付窓口

南料金センター/北料金センター/市役所料金センター

受付時間:平日 8:30~17:00

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、初めての申請についても一時的に郵送による申請を受け付けます。窓口の混雑緩和にご協力ください。詳しくはこちらをご覧ください

申請に必要なもの

水道を使用する方全員の令和2年度市・県民税非課税証明書

(扶養されている平成13年4月2日以降に生まれた方の分は不要です)

水道使用者・世帯員以外の方が手続きをされる場合は「委任状」が必要です

市・県民税非課税証明書は、お住まいの区にかかわらず、各区役所、総合支所、証明発行センター、コンビニエンスストア(マイナンバー〔個人番号〕カードの利用者証明用電子証明書を利用した本人のみ取得可)でお取りいただけます(郵送での取得も可能です)

★令和2年1月1日時点で仙台市に住民票がない方は、お住まいだった市町村に証明書発行についてご確認ください

更新手続のご案内

平成31年度非課税減免適用の方で令和2年7月以降も減免を希望される方は郵送で申請を受け付けます

事前に「税情報調査に関する同意書」を提出いただいた方は、水道局で税情報の調査を行います。調査の結果、非課税であることが確認できれば、非課税証明書の添付が不要になります。詳しくは、郵送される【更新申請書】をご確認ください。

★申請締め切りは、6月30日(必着)です。締め切りを過ぎても受付はいたしますが、申請月の翌月からの減免適用となりますのでご注意ください

更新申請に必要なもの

水色の【更新申請書】が届いた方

「非課税である」ことが確認できましたので、世帯員等に変更がなければ、【更新申請書】のみ提出してください(※申請には、「非課税証明書」は必要ありません)

黄色の【更新申請書】が届いた方

申請書に「必要」と記載された方の「令和2年度非課税証明書」
と【更新申請書】を提出してください

※郵送する【更新申請書】は2種類あります。

生活保護減免 (中国残留邦人などに対する支援給付受給の方も含む)

対象世帯 (①~②に全て当てはまる世帯)

①仙台市内にお住まいで生活用水として使用している
(施設入所・長期入院など居住実態がない場合は減免不可)

②生活保護または中国残留邦人などに対する支援給付を受けている世帯

減免額・期間

水道料金は基本料金分、下水道使用料は全額

申請の翌月以降の検針分から令和3年3月まで

申請手続

新規の申請の際に「水道料金等減免申請にかかる同意書」を提出しているお客さまは、申請不要です

★「同意書」未提出の方は、毎年申請が必要です

申請受付窓口

生活保護費等を受給している区の区役所保護課または、宮城総合支所管理課

お問い合わせ

■水道局南料金センター

TEL:022-304-0020FAX:022-304-0137

特集

「水」ってなんだ!?
未来へつなぐ水の道シリーズ。特に皆さまにお知らせしたい「仙台市水道事業基本計画」の内容をわかりやすく解説していきます。

イベント情報

水源地親子ツアー 令和2年10月17日(土)参加者募集

ピックアップ

~青下の杜プロジェクト始動~青下(あおした)水源地を守ろう
令和2年度の主な事業と予算のお知らせ
防災訓練でご活用ください災害時給水栓セット
水道メーターの取り替えにご協力ください
令和元年度水質検査結果
漏水調査にご協力をお願いします
令和2年度水道料金など減免のご案内
新型コロナウイルス感染症の影響により水道料金・下水道使用料のお支払いが困難な方へ
仙台市水道局 Sendai City Waterworks Bureau